園部八奏4強進出 必勝パターン


ファーストサービス確率58.2%でも
日本女子テニス界期待の新星、世界ランク448位の園部八奏(17歳)が4月25日、安藤証券オープン準々決勝に臨み、見事ベスト4進出を決めた。世界177位のA・ハルトノ(29歳=オランダ)を試合時間1時間10分、6-2,6-3で圧倒した。
ファーストサービスイン確率は58.2%、サービスエースも前日2回戦の14本と比べかなり少ない2本。それでもサービスゲーム9度中ブレークを許したのは各セット1ゲームずつ。逆に5ブレークを奪った。
第2セットは先にブレークを許す厳しい展開だったが、
持ち前のサービスキープ力の安定感はさすがだった。
多いフリーポイント 4球以内71%
ファーストで26本、セカンドで9本、
サービスゲームで計35本のポイントを奪ったが、その内訳を見る。
サービスエースこそ2本だが、相手のリターンミスは13本。
いわゆるサーブを打って終わりのフリーポイントが15本もあった。
もう1つ得意とする3球目攻撃はすべてフォアハンドウイナーで4本。
3球目攻撃が効き、4球目に相手がフォースドエラーしたのが6本。
第1セット、4球以内で終わったのは獲得15ポイントのうち11本。その割合73.3%。
第2セット、4球以内で終わったのは獲得20ポイントのうち14本。その割合70%。
マッチ通算で見ると、
自らのサービスゲームで獲得したポイントの71.4%が4球以内に終わっている。
第1S サービスG奪取15ポイントの内訳 | ||||
4球以内 | エース | Rミス | 3球目 | 4球目 |
11 | 0 | 6 | 2 | 3 |
第2S サービスG奪取20ポイントの内訳 | ||||
4球以内 | エース | Rミス | 3球目 | 4球目 |
14 | 2 | 7 | 2 | 3 |
マッチ通算4球以内でポイント奪取率71% |
シンプルかつ最強のパターン
強烈なサーブを打って強烈なフォア打つ。
これほど自分で主導権を握れる、シンプルかつ最強の攻撃パターンはない。
相手がトップレベルになろうと、よほどのリターナーとぶつからない限り、
この必殺パターンが簡単に揺らぐことはない。
ましてや決して数は多くないサウスポー。
格上プロに立ち向かう、17歳園部に疲労がないはずはないが、絶対的な「勝利の方程式」を持つからこそ、省エネで難しい準々決勝を突破できた。
カギはサービスキープ
臨む準決勝。園部の相手は世界140位、大会第6シードのT・ギブソン(20歳=オーストラリア)に決まった。
快勝した園部とは対象的に準々決勝のスコアは7-6,6-7,7-6。先のビリー・ジーン・キング杯で日本代表とも戦った第2シード、R・マリーノ(34歳=カナダ)との2時間28分の激闘を制した。
両者互いに1ブレークずつしか与えなかったことからも、ギブソンのサービスキープ力が高いことが分かる。マリーノは29本のサービスエースを繰り出しながら一歩及ばなかった。
園部の持ち前のキープ力の高さが、この相手にも通用すれば、さらなるランキングアップへの期待がますます高まる。
![]() | 【ふるさと納税】スポーツ用品ラック 約幅40から60×奥行30×高さ151.5cm ブラック ヘルメット収納 男の子 女の子 玄関収納 野球 テニス サッカー AKU104405301 価格:47000円 |

![]() | 今治タオル リアルテニスタオル ウインブルドン/センターコート 高品質フェイスタオル プレゼント サプライズ 記念品 卒団式 プレゼント ギフト 価格:2100円 |
