MENU
伊藤あおいの試合予定と結果は

坂本怜 世界76位撃破 有明1勝

tennis udon
スポンサーリンク

世界189位の坂本怜(19歳)がトップ100選手を完膚なきまでに叩きのめした。

9月22日、予選ワイルドカードで出場した木下グループ・ジャパン・オープンの予選1回戦に登場。世界76位で予選第6シードのアダム・ウォルトン(26歳=オーストラリア)と対戦し、6-2,6-4のストレートで見事勝利した。試合時間1時間24分。

「めちゃめちゃうれしいです。こんないいプレーができるとは自分でも思っていなくて」

「正直、人生で一番のプレーができたんじゃないかと思います!」

オンコートインタビューで喜びを素直に表現して、有明のセンターコートに詰めかけたファンを大いに沸かせた。

坂本の言葉通り、思い描いた通りの試合運び、プレーが出来た。

第1セット第1ゲーム、ウォルトンのサービスゲーム40-30。

24本のラリーの末、最後はボレーでポイント。デュースに持ち込んだ。

しつこいバックの打ち合いにしっかりと耐えて、得意のフォア、ネットで活路を見出す我慢のプレー。

試合前から想定していたという、強敵ウォルトン対策を完璧に遂行した。

ランキング下位とは思えぬドッシリとしたラリー戦で、ウォルトンは危機感を一気に高めたはずだ。

続けざま、わずかにディフェンシブになったウォルトンのスキをつくように、坂本が6ショット目をフォアで回り込みウィナー。

アドバンテージを手にしても坂本は、丁寧かつ、しつこかった。

再び10本の長いラリー。相手はたまらずドロップショットで逃れようとしたが、坂本はうまく処理して最後はスマッシュでブレーク成功。

第3ゲームもデュースの末、ブレーク。

序盤早々の2ブレークで、このセット6-2。

第2セットは坂本のサービスゲームの安定感がウォルトンの心を完全に折った。

セカンドセットのファーストサービスイン時のポイント獲得率は85%(11/13)、

セカンド時はなんと90%(9/10)。

ただでさえ完璧だった第1セットの86%(12/14)、56%(5/9)から、さらに数字を上げた。

マッチ通算 1stと2ndサービスポイントウォン
坂本ウォルトン
85%(23/27)1st74%(25/34)
74%(14/19)2nd35%(11/31)

第1セット、ウォルトンがリターン時にポイント出来たのは6本だったが、

第2セットに至ってはわずか3本。

第1セット第6ゲームでデュースになった以外、ラブゲームキープ2度、6ゲームは1ポイントしか失わないサービスキープだった。

坂本サービスゲームでの失ポイント数
第1セット
ゲーム
ポイント
第2セット
ゲーム
ポイント

坂本のサービスゲームに全くスキがない。

第2セット4-4、ウォルトンサーブの40-15から

坂本が4連続ポイントでブレークしてしまうのも当然の流れだった。

  • 10本目、相手の逆を突くフォアクロスウィナー
  • 完璧な形で前に出たウォルトンをバックのスライス1本で逆転、ボレーウィナー
  • 3球目攻撃で前に出たウォルトンのボディーを撃ち抜く強烈フォア
  • バック攻めを食らうも14本目を完璧なダウン・ザ・ラインウィナー

さらにサービング・フォア・ザ・マッチの第9ゲームも、有明はどよめき続けた。

  • 6本目ウォルトンバックのミス
  • ウォルトン、坂本の強烈なバックへのセカンドサーブをロングアウト
  • Tゾーンのセカンドサーブ、強烈に跳ねウォルトンはラケットにすら当てられず
  • 角度あるワイドへのファーストでノータッチエース

強烈なフォアに、加わったバックの安定感。そして最良の角度とスピードを兼ね備えたファーストサーブに、精度と回転数を増したセカンドサーブ

この8連続ポイントは、坂本のポテンシャルの大きさを実感するには余りある衝撃だった。

過去、坂本のトップ100撃破は、2025年3月のATP1000マイアミ予選2回戦で当時世界95位だったジェームズ・ダックワース(33歳=オーストラリア)に7-5,7-6(5)で勝利して以来。

76位というのは、倒した過去最高位の選手となった。

有明での勝利はこれが初。

昨年の同大会は予選1回戦で当時世界88位のルカ・ナルディ(イタリア)に3-6,1-6でストレート負け。

先月の日本代表デビューを果たしたデビスカップのドイツ戦では、17歳のジャスティン・エンゲルに3-6,7-6(2),10-7で敗れていた。

3試合目でのメモリアル金星を飾るのが、日本のテニスの聖地、有明センターコートというのも「持ってる男」坂本らしい。

予選決勝の相手は世界93位のアレクサンダー・ヴキッチ(29歳=オーストラリア)に決まった。

こちらは予選1回戦で世界69位で第3シードのアレクサンダー・コバチェビッチ(27歳=アメリカ)を6-4,6-7(4),6-2のフルセットで倒しての勝ち上がり。

初顔合わせ、また100位内選手だが、坂本の1回戦の調子を見る限り、勝機は十分過ぎるほどある。

予選出場の日本選手は、内山靖崇(33歳)、清水悠太(26歳)、野口莉央(26歳)といずれも1回戦敗退。残すは島袋将(28歳)と2人だけになった。

「明日だけではなく、もっともっとこのコートでプレーできるように頑張りますので応援よろしくお願いします!」

初のジャパンオープン本戦では満足しない。

ATPツアー初勝利どころか、もっともっと上を狙っている心意気が、その言葉からヒシヒシと伝わってきた。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
テニスうどん
テニスうどん
駆け出しブロガー
スポーツ紙勤務30年で退職した元野球記者、データコラムニスト
大学時代は関西1部リーグ庭球部所属もボーラー、ベンチコーチの方が多かった
数字でテニスを深堀り!時々ただの観戦記。わかりやすくテニスの魅力が伝わればと
ATP、WTAの公式データを参考にさせていただいています。
WOWOW、U-NEXT、ATP、WTAの配信も利用させていただいています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました