MENU
伊藤あおいの試合予定と結果は
データで深堀り

園部八奏 大坂なおみと真っ向対決

tennis udon
スポンサーリンク

大きな「経験」を手にするプロデビュー戦となった。

世界ランク266位の園部八奏(17歳)が10月13日、木下グループジャパンオープン女子の1回戦に臨み、世界ランク16位で第1シードの大坂なおみ(27歳)と対戦。0-6,4-6のスコアで敗れた。試合時間1時間16分。

10月8日、大阪市内で会見しプロ転向を発表したばかり。

「できることだけやって、あとは楽しめたら一番いいんじゃないかなと思います」と話していた通り、

自分の持ち味を全力で元世界1位にぶつけに行った。

190キロを超える大坂のファーストサーブにさほど引けを取らない、170キロ超えのサウスポーからのサーブ。

「もっとも得意」と公言する思い切りの良いフォア。

それを組み合わせた3球目攻撃。

序盤はプロ初戦の緊張、元全米オープン女王に対する力みもあったが、

第2セット以降は揺らぐことなく「自分のテニス」を貫いた。

大坂から1ブレークを奪い、サービスゲームも5ゲーム中3度キープ。

試合が進むに連れ、徐々に対応する姿、世界トップに対しても確実に通用するポテンシャルの高さを、見せた。

まだ17歳。プロデビュー戦、相手はあの大坂。自分を見失ってもおかしくない要素はたくさんあったが、立派にプレー。大阪・靭に詰めかけた日本のファンから大きな拍手を浴びた。

最も輝きを見せたのが、第2セット終盤のサービスゲーム2ゲーム。

デュースの末、サービスキープした第7ゲーム。園部が奪った全ポイントを振り返ってみる。

  • ナイスサーブに大坂リターンミス
  • 3球目バックのドロップウィナー
  • 4球目大坂ミス
  • ナイスサーブに大坂リターンミス
  • 3球目フォアストレートウィナー
  • 4球目大坂ミス
  • 5球目フォア逆クロス、ほぼウィナー

アドバンテージ大坂の状況で3球目フォアを迷うことなく打ち込みウィナーを奪った。

第9ゲーム。

  • 5球目バックストレートウィナー
  • 7球目フォア逆クロスウィナー
  • 6球目大坂ミス
  • センター168キロのサービスエース

ここまで3、4、5球目以降のラリーになると大坂に完全に主導権を握られていたが、

徐々にスピードにも慣れ、7球目のフォアで逆クロスに決めたシーンは見事だった。

3球目攻撃だけでなく、

高速ラリーからのフォアで、世界トップ相手にポイントを奪えた。

大きな自信になったことだろう。

ツアー出場は今回が4大会目。

3勝4敗と負け越しとなったが、不思議なことに予選含めて対戦はすべて100位以内の選手。

園部八奏 過去のツアー全成績と世界ランク100位以内との対戦
回戦対戦相手Rスコア
2024年2/3 WTA500 アブダビ・オープン
予選1回戦⚫️B・ペラ894-6,0-6
2025年2/1‐5 WTA500 アブダビ・オープン
予選1回戦⚪️H・バティスト936-3,6-1
予選2回戦⚪️C・ブクサ986-3,6-3
1回戦⚪️ユアン・ユエ556-4,6-3
2回戦⚫️O・ジャバー333-6,3-6
2025年3/17 WTA1000 マイアミ・オープン
1回戦⚫️I・カメリア・ベグ693-6,1-6
2025年10/13 WTA250 木下ジャパン・オープン
1回戦⚫️大坂なおみ160-6,4-6

今大会の公開ドロー、自らの手で大坂との対戦を引き当てたのと同様、これほど短期間に、貴重な対戦経験を積めている。

「クジ運が悪い」のではなく「クジ運が良い」と考えた方が、間違いなく正解だろう。

強烈なサーブとフォア、そして強打のラリー。最高のお手本となる大坂と濃密な1時間を過ごした。

すでに2月、WTAツアーのデビュー戦となったWTA500アビダビ・オープン1回戦で世界ランク55位のユアン・ユエ(中国)を撃破し、初勝利も挙げている。

グランドスラム初出場、初勝利を狙う来シーズンは、きっと、さらに大きな足跡を残してくれるに違いない。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
テニスうどん
テニスうどん
駆け出しブロガー
スポーツ紙勤務30年で退職した元野球記者、データコラムニスト
大学時代は関西1部リーグ庭球部所属もボーラー、ベンチコーチの方が多かった
数字でテニスを深堀り!時々ただの観戦記。わかりやすくテニスの魅力が伝わればと
ATP、WTAの公式データを参考にさせていただいています。
WOWOW、U-NEXT、ATP、WTAの配信も利用させていただいています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました